http://www.graciemag.com/en/2010/03/breaking-news-estima-in-the-83kg-division-at-wpjjc/
ブラウリオもアブダビ・プロ柔術に参戦です。
やはりアブダビブランドは凄いですね。
ブラウリオは5月にMMAデビューが控えてますが、UFCアブダビ大会もついでに見てくるそうです。
http://www.graciemag.com/en/2010/03/breaking-news-estima-in-the-83kg-division-at-wpjjc/
ブラウリオもアブダビ・プロ柔術に参戦です。
やはりアブダビブランドは凄いですね。
ブラウリオは5月にMMAデビューが控えてますが、UFCアブダビ大会もついでに見てくるそうです。
http://www.graciemag.com/en/2010/03/world-pro-trials-rio-winners/
セルシーニョがドゥリーニョに敗れました!!!!
65キロ
1位 ハファエル・メンデス
2位 テオドール・カナル
74キロ以上
1位 ジウベルト・ドゥリーニョ
2位 セルソ・ヴィニシウス
83キロ
1位 デニウソン・ペ・ジ・シュンボ
2位 ダビド・シウバ
92キロ以下
1位 ホドウフォ・ヴィエイラ
2位 アレッシャンドリ・デ・ソウザ
92キロ以上
1位 マーカス・デ・アルメイダ
2位 アウグスト・フェラーリ
尚、セルシーニョvsマリオ・ヘイスの同門なのに因縁の対決は準決勝で実現し、レフェリー判定でセルシーニョ勝利、ホドウフォ・ヴィエイラはアントニオ・ブラガ・ネトを、ペ・ジ・シュンボはグットー・カンボスを準決勝で下しての決勝進出のようです。
コブリンヤがパンナム&ムンジアル出場を表明しましたが、同時に今年で競技生活から引退するそうです!
引退して、指導者になりたいそうです。
もうすぐパンナムですね。
出場メンバーが出揃いつつあるので、ざっと見ていきます。
まずは茶帯で衝撃、ライアン・ホールがなんとブラザ所属で出陣です。
先日のDEEP-Xにおいて、ラッシュガードに「felipe・costa」と書いてあったそうですが、こういう事だったんですね・・・。
それにしてもブラザとは・・・。予想もしていませんでした。
茶帯ペナ
ライアン・ホール(ブラザ)
ミシェル・ランギ(アリアンシ)
中塚靖人(グレイシーバッハ東京)
ジャスティン・レイダー(グレイシー・ウマイタ)
レーヴィ
ザック・マックスウェル(グレイシー・ウマイタ)
茶帯はペナが熱いですねー。
マイケルの弟ミシェルと、回転王が対峙です。
旧き佳きアリアンシvsブラザとも言えますね。
海外経験が豊富な中塚選手も参戦!
そしてダークホースとも言えるのが、ハファエル・ロバトJrの弟子で、先ほどのADCC2009においてバレット選手を破ったジャスティン・レイダーですね。
ジャスティンはライアンにも勝利している、キツイ攻めするイイ選手です。
前回ペナ2位のジャスティン、この混戦区でどんな結果を出すのでしょうか。
ライアンのライバルだったザックはレーヴィで出場のようです。
階級を上げたのでしょうか。
そういえば茶帯三羽烏の一人アリ・ファリアスの動向も気になりますね。
今回のパンナムはどうも不出場のようです。
黒帯は何と言っても、佐々幸範選手が出場が大きな話題!!
これはうれしい・・・。
パンナムでは3位入賞の実績を持つ佐々選手、是非頑張って欲しいです!!
主な出場予定選手を紹介します。
~黒帯ガロ~
ブルーノ・マルファシーニ(アリアンシ)
フェリペ・コスタ(ブラザ)
沢田まこと(ピュアブレッド川越)
これは精鋭揃いで厳しいブロックですね。
エントリーは4人です。
~プルーマ~
ジョン・パウロ・倉岡(アクシス)
カイオ・テハ(グレイシーファイター)
ベウナウド・ピテウ(ノヴァウニオン)
ウェリントン・ディアズ(グレイシー・ウマイタ)
メガトンがプルーマで出場!
テハの所属が変わってる・・・。
エントリーは15人。
~ペナ~
フーベンス・シャーレス(アリアンシ)
佐々幸範(パラエストラ品川)
テオドール・カナル(GFチーム)
ヒーナン・ボウジェス(BTT)
ホドリゴ・ファリア(チェックマット)
ハヴィエル・バスケス(グレイシージウジツ・アカデミー)
宣言通りコブリンヤが参戦!
その他も粒揃いの面子です。
佐々選手頑張れ!
エントリーは12人。
~レーヴィ~
ルーカス・レプリ(アリアンシ)
マイケル・ランギ(アリアンシ)
ジョエル・チューダー(BJJレボリューション)
ジョナサン・トーレス(ロイドアーヴィン)
ビル・クーパー(パラゴン柔術)
柿澤 剛之(ピュアブレッド大宮)
だんだん出場者が増えてきて、レーヴィのエントリーは26人です。
有名選手が目白押し。
~メジオ~
セルジオ・モラエス(アリアンシ)
マイク・ファウラー(ロイド・アーヴィン)
岡 晃一郎(岡柔術)
遠山拓則(パラエストラ東京)
ルーカス・レイチ(チェックマット)
カイロン・グレイシー(グレイシー・バッハ)
クロン・グレイシー(グレイシー・ウマイタ)
これはヤバ過ぎの階級!!!
無敵のセルジーニョに対し、神の潜りを持つ男、クロンを柔術で、ヤヒーラをノーギで撃破した事のあるレオジーニョの黒帯ルーカス・レイチが階級を上げたため激突!!!これはどっちが勝つんだ!!!
そして当代柔術界の盟主にしてグレイシー・バッハ総帥であるカーロス・グレイシーJrの息子カイロンと、ウマイタ代表ヒクソンの息子であるクロン!!!
グレイシー対決は無いにしろ、なんと興味深い組み合わせでしょうか!!
エントリーは22人
~メイオペサード~
オタービオ・ソウザ(グレイシー・バッハ)
~ペサード~
ホベルト・アレンカー(グレイシー・バッハ)
ハファエル・ロバトJr(ヒベイロJJ)
これは熱い一騎討ち!!
エントリーは11人
~スペルペサード~
ブルーノ・バストス(ノヴァウニオン)
アントニオ・ブラガ・ネト(ハウフ・グレイシー)
ホドリゴ・カヴァカ(チェックマット)
あれ?ネトがハウフ所属?
~ペサディシモ~
ルイス・フェリペ・テオドロ(ゴドイJJ)
ガブリエル・ヴェラ(ハイアン・グレイシー)
アリアンシ離脱以降初の大舞台となるヴェラ!
こうして見ると、アリアンシがめちゃくちゃ力入ってますね。
ATOSは不参加のようです。
レーヴィとか相変わらず死の階級ですし、ガロやプルーマもキツそうです。
メジオは死の階級になってますね・・・。
あとなぜか黒帯マスター・アブソルートが熱いです!!!
カシオ・ウェルネック(カシオ・ウェルネック)
エルメス・フランカ(イーストウェスト・コンバット)
ホベルト・ゴドイ(ゴドイJJ)
ファビオ・レオポルド(グレイシー・バッハ)
バレット・ヨシダ(アンディスピューティッド)
ナカパン・プンガポーン(ロイド・アービン)
なんという豪華メンバー!!!!
ちなみにマウリシオ・ソウザがマスター・ペナで出場しています。
バレット選手と対戦の可能性がありますね。
今回はネット中継があるそうなので、楽しみです!
テレレに復調の兆しが!!
http://www.graciemag.com/en/2010/03/terere-“let-them-know-i’m-coming-back”/
一時はガリガリになってましたが、現在はなんと82キロあるそうです!
人前にも出るようになって、口の方も好調で、「みんなにはもうすぐ戻るぞって伝えてくれよな!」と言っているそうです。
良かったですねー。
ただ治療自体はまだ終了していないらしく、今後も費用はかかるそうです。
以前も良くなった所で治療を止めちゃって、一層悪化したんですよね・・・。
今後もしっかり治療を継続して欲しいです。
テレレ救済の募金ページはこちらです。
https://www.paypal.com/us/cgi-bin/webscr?cmd=_flow&SESSION=ZwXVn52bNJfttcKjrSkpLPygOOK4yumaMQ1eKTLGz2-5JAmHte_cWWzcmFC&dispatch=5885d80a13c0db1fc53a056acd1538874a43d73a07f26b2caf7353d6a9263490